経営士会とは

日本経営士会は66年の伝統と実績を誇る経営コンサルタントと有能な経営者団体です

 

一般社団法人 日本経営士会

1951年(昭和26年)創立

東北支部 概要

所在地

〒981-0954
  宮城県仙台市青葉区川平四丁目18-8

 

日本経営士会 東北支部

リンク

会員ページ

ブラッシュアップ研修・定時報告会・記念講演会 開催しました。

平成27年5月23日(土) 日本経営士会東北支部では、主に新入会員を対象としたブラッシュアップ研修、定時報告会、記念講演会 を開催いたしました。

 

日付:平成27年5月23日(土)

場所:スマイルホテル仙台国分町

 

スケジュール

10:00~12:00 : ブラッシュアップ研修

13:00~14:00 : 定時報告会

14:30~16:30 : 記念講演会

17:00~19:00 : 懇親会

 

ブラッシュアップ研修

10:00~12:00

 

研修1 「経営士としてどう仕事をするか」 講師:掛札彰久先生

講義内容

ご自身の長い経営士として活動のエピソードを紹介し、そこから経営士として仕事に繋げる方法や人間関係を活かす方法等、参加しておられる若い経営士へ経営コンサルタントとして生きていく方法をアドバイスされた。実務で使用している「組織活性化プログラム」のシートや「社員意識ヒアリングシート」等も惜しげも無く提供いただいた。経営士としての活動に大変参考になる講義であった。


研修2 「経営戦略とは 我が国70年前の失敗から学ぶ」 講師:深田一弥先生

講義内容

三国志や大東亜戦争(第二次世界大戦、太平洋戦争)を元に、経営戦略について講義された。国家としての戦略意思決定をしないまま、陸軍・海軍が勝手に戦争を始めたのが失敗の原因であり、経営にも同様のことが言える。等戦争と経営を結びつけ、大変分かりやすく且つ楽しいお話で、参加者は大変参考になったと思われる。経営コンサルタントとして経営を語るには、戦争の知識や研究も有効であるようだ。


定時報告会

13:00~14:00

司会:岡崎充男

1.開会のことば 掛札彰久


2.支部長挨拶

皆様 お忙しい中、定時報告会にご出席、ありがとうございます。

皆様のご協力で東北支部は大変活動的に飛躍いたしました。

感謝申し上げます。

27年度の東北支部は『会員同士の信頼』を掲げました。

人を信じることは簡単ではありません。人を信じることは、自分との戦いだともいわれます。

私たち経営士はまず仲間を信頼することを、身をもって、実践することで、クライアントにも伝わるのではないでしょうか。

知識が飽和し、正解など、ない時代において、経営士の役割は、経営者をマインド面から支えるコンサルタントであると思います。

お互いに会員同士、スキルを高め、頑張っていきましょう。

簡単ではございますが、これで支部長挨拶といたします。


3.議長選出

  • 議事定足数の報告
  • 議事録署名員の選出


4.議事

第1号議案 平成26年度事業活動報告の承認について(小林実)

第2号議案 平成26年度収支決算報告の承認について(表伸也)

(監査報告)

第3号議案 平成27年度事業活動計画について(小林実)

第4号議案 平成27年度収支予算計画書ついて(表伸也)


5.その他


6.閉会のことば 庄司芳昭

記念講演会

14:30~16:30

 

支部長挨拶

皆様、お忙しい中、ご出席、ありがとうございます。

日本経営士会東北支部 支部長の佐藤光子です。

本日は午前10時より会員のブラッシュアップ研修、そして只今、終了いたしました報告会に続きましての第3部記念講演の開幕です。

日本経営士会は『経営に知恵と革新を』60年の伝統と実績をもつ経営コンサルトの集団です。常に経営士とてスキルを高めるため自己研鑽をめざしています。

今回は紆余屈折しながらも世界から注目を集める水族館に作り上げた村上前館長の講演を企画いたしました。皆様に何かをつかんでいただけたら、大変うれしいです。最後までよろしくお願いいたします。これで、簡単ではございますが主催者の挨拶といたします。


 

講演「おちこぼれがつくった世界一のクラゲ水族館」

 講師:村上龍男氏(山形県鶴岡市加茂水族館 前館長)

講演内容

弱冠27歳にして館長に就任した村上氏が、いつ潰れてもおかしくないほどに疲弊していた弱小水族館を、「クラゲ」との出会いにより世界中から一目置かれるほどにまで復活させた47年間の館長人生のエピソードを紹介。その中で行政との軋轢にも屈せず攻めの経営を貫いた、強い信念や情熱をジョークを交えて伝えられ、また退館の裏エピソードも聞けるなど、非常に楽しく興味深い内容であった。途中退席を予定されていた方も、結局最後まで聞き入ってしまうほどで、大盛況の勢いが止まらない現在の加茂水族館の状況も当然と思わせる、大変素晴らしい講演であった。

懇親会

17:00~19:00


終了後は、日本経営士会東北支部及びお知り合いの方々と懇親会を開催。

新入会員や非常に久しぶりに参加された方も含め、大変盛り上がり楽しい会となりました。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    岩井久典 (金曜日, 05 6月 2015 14:43)

    佐藤支部長先生

    盛会だったようでおめでとうございます。
    素敵なワンピース姿のお写真も拝見しましたです。
    これからも益々東北支部のご発展に寄与されることをお祈り申し上げます。